授業・研修・講座
※授業・研修・講座名をクリックし、詳細情報をご覧ください。
【離職者等訓練】介護職員初任者研修・福祉用具専門相談員科(5月コース)
-
利用者との接遇、マナー等含めコミュニケーション能力を高めていきます
-
訓練期間中に、介護職員初任者研修および福祉用具専門相談員の資格取得を目指します
-
福祉分野で初めて働く方にオススメの資格です。介護実習や職場見学を行います
- 学問分類
-
福祉・介護
- ご案内
介護職員初任者研修資格取得、福祉用具専門相談員資格取得、介護・福祉分野への就職を目指します。 公的な職業訓練のため、受講料無料! 授業を実施する民間教育訓練機関やハローワークと連携してご希望に合わせて就職を支援します。
- 対象
- 求職者・離職者
- 定員数
- 15名
- 修学期間
- 2025年05月01日~2025年07月31日
- 募集・受付期間
- 2025年03月03日~2025年04月07日
- 入学・受講
- 住所地を管轄するハローワークで、求職登録を行い、職業相談を受けてください。
↓
ハローワークに応募書類を提出してください。
↓
選考を行います。(適正試験・面接試験)
↓
結果を産業技術専門校よりお知らせします。
- 学費
- 受講料無料※テキスト代等の自己負担あり
- 独自の助成制度
- 雇用保険受給資格者で、ハローワーク所長の受講指示を受けた方は、訓練受講期間中、雇用保険給付の延長を受けることができます。
- 目指す資格
-
福祉用具専門相談員/介護職員初任者研修
- 進路・就職実績
- 介護施設の介護職員、社会福祉施設の介護職員、福祉用具取扱い業者
- なりたい職業
-
福祉・介護
- 開催場所
-
HSC介護福祉専門学校
〒326-0012 足利市大久保町733‐2GoogleMap
【離職者等訓練】OA事務科(5月コース)
- 学問分類
-
経済・経営・商学
- ご案内
MOS資格取得、小規模事業所において必要となる全般的な事務処理が行える社員の養成を目指します。公的な職業訓練のため、受講料無料!授業を実施する民間教育訓練機関やハローワークと連携してご希望に合わせて就職を支援します。
- 対象
- 求職者・離職者
- 定員数
- 15名
- 修学期間
- 2025年05月01日~2025年07月31日
- 募集・受付期間
- 2025年03月03日~2025年04月07日
- 入学・受講
- 住所地を管轄するハローワークで、求職登録を行い、職業相談を受けてください。
↓
ハローワークに応募書類を提出してください。
↓
選考を行います。(適正試験・面接試験)
↓
結果を産業技術専門校よりお知らせします。
- 学費
- 受講料無料※テキスト代等の自己負担あり
- 独自の助成制度
- 雇用保険受給資格者で、ハローワーク所長の受講指示を受けた方は、訓練受講期間中、雇用保険給付の延長を受けることができます。
- 目指す資格
-
秘書技能検定/P検-パソコン検定/マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)
- 進路・就職実績
- 事務系(一般・営業事務)、営業職、情報処理関連職種
- なりたい職業
-
ビジネス・経営
- 開催場所
-
ITアカデミーコネット
〒326-8550 足利市朝倉町245番地5 コムファーストSC内GoogleMap
【離職者等訓練】医療事務・調剤事務科(6月コース)
-
医療事務管理士の資格取得を目指します
-
調剤事務管理士の資格取得を目指します
-
医療接遇やビジネスマナーを習得します
- 学問分類
-
医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- ご案内
医療機関や調剤薬局での受付・医療事務業務に必要な基礎知識、診療報酬・調剤報酬の算定、レセプト作成、請求事務などを実践的に習得します。公的な職業訓練のため、受講料無料!授業を実施する民間教育訓練機関やハローワークと連携してご希望に合わせて就職を支援します。
- 対象
- 求職者・離職者
- 定員数
- 15名
- 修学期間
- 2025年06月02日~2025年08月29日
- 募集・受付期間
- 2025年04月01日~2025年05月07日
- 入学・受講
- 住所地を管轄するハローワークで、求職登録を行い、職業相談を受けてください。
↓
ハローワークに応募書類を提出してください。
↓
選考を行います。(適正試験・面接試験)
↓
結果を産業技術専門校よりお知らせします。
- 学費
- 受講料無料※テキスト代等の自己負担あり
- 独自の助成制度
- 雇用保険受給資格者で、ハローワーク所長の受講指示を受けた方は、訓練受講期間中、雇用保険給付の延長を受けることができます。
- 目指す資格
-
医療事務管理士(R)
- 進路・就職実績
- 医療事務関連(病院・診療所・保険調剤薬局等)、医療秘書
- なりたい職業
-
医療・歯科・看護・リハビリ
- 開催場所
-
中央総合学院 足利校
〒326-0814 足利市通3‐2589 足利織物会館GoogleMap
【離職者等訓練】OA経理事務科(6月コース)
-
日商簿記3級資格を目指します
-
MOS(Excel)365の取得を目指します
-
経理に興味のある方にオススメのコースです
- 学問分類
-
経済・経営・商学
- ご案内
パソコンの基本操作からオフィス業務に必要な実用的な機能の習得および商業簿記の日常の手続きから決算までの一連の知識の習得を目指します。公的な職業訓練のため、受講料無料!授業を実施する民間教育訓練機関やハローワークと連携してご希望に合わせて就職を支援します。
- 対象
- 求職者・離職者
- 定員数
- 15名
- 修学期間
- 2025年06月02日~2025年09月30日
- 募集・受付期間
- 2025年04月01日~2025年05月07日
- 入学・受講
- 住所地を管轄するハローワークで、求職登録を行い、職業相談を受けてください。
↓
ハローワークに応募書類を提出してください。
↓
選考を行います。(適正試験・面接試験)
↓
結果を産業技術専門校よりお知らせします。
- 学費
- 受講料無料※テキスト代等の自己負担あり
- 独自の助成制度
- 雇用保険受給資格者で、ハローワーク所長の受講指示を受けた方は、訓練受講期間中、雇用保険給付の延長を受けることができます。
- 目指す資格
-
日商簿記検定/マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)
- 進路・就職実績
- OA事務員、経理事務員
- なりたい職業
-
ビジネス・経営
- 開催場所
-
株式会社日本クリエート
〒328-0012 栃木市平柳町1‐26‐8GoogleMap
【離職者等訓練】介護職員初任者研修・看護助手科(7月コース)
-
利用者との接遇、マナー等含めコミュニケーション能力を高めていきます
-
訓練期間中に、介護職員初任者研修および看護助手認定実務者の資格取得を目指します
-
介護・福祉分野で初めて働く方にオススメの資格です。介護実習や職場見学を行います
- 学問分類
-
福祉・介護
- ご案内
介護職員初任者研修資格取得、看護助手認定実務者資格取得、介護・福祉分野への就職を目指します。 公的な職業訓練のため、受講料無料! 授業を実施する民間教育訓練機関やハローワークと連携してご希望に合わせて就職を支援します。
- 対象
- 求職者・離職者
- 定員数
- 15名
- 修学期間
- 2025年07月01日~2025年09月30日
- 募集・受付期間
- 2025年05月01日~2025年06月09日
- 入学・受講
- 住所地を管轄するハローワークで、求職登録を行い、職業相談を受けてください。
- 学費
- 受講料無料※テキスト代等の自己負担あり
- 独自の助成制度
- 雇用保険受給資格者で、ハローワーク所長の受講指示を受けた方は、訓練受講期間中、雇用保険給付の延長を受けることができます。
- 目指す資格
-
介護職員初任者研修/看護助手認定実務者
- 進路・就職実績
- 介護施設、訪問介護事業所、障害者支援施設、病院、クリニック
- なりたい職業
-
福祉・介護
- 開催場所
-
株式会社プラスワーク
〒323-0032 小山市天神町1-9-9GoogleMap
【離職者等訓練】OA簿記事務科(7月コース)
- 学問分類
-
経済・経営・商学
- ご案内
日商簿記3級の資格取得、MOS365(Word、Excel、PowerPoint)合格レベルのスキル習得を目指します。 公的な職業訓練のため、受講料無料! 授業を実施する民間教育訓練機関やハローワークと連携してご希望に合わせて就職を支援します。
- 対象
- 求職者・離職者
- 定員数
- 15名
- 修学期間
- 2025年07月01日~2025年09月30日
- 募集・受付期間
- 2025年05月01日~2025年06月09日
- 入学・受講
- 住所地を管轄するハローワークで、求職登録を行い、職業相談を受けてください。
↓
ハローワークに応募書類を提出してください。
↓
選考を行います。(適正試験・面接試験)
↓
結果を産業技術専門校よりお知らせします。
- 学費
- 受講料無料※テキスト代等の自己負担あり
- 独自の助成制度
- 雇用保険受給資格者で、ハローワーク所長の受講指示を受けた方は、訓練受講期間中、雇用保険給付の延長を受けることができます。
- 目指す資格
-
日商簿記検定/マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)
- 進路・就職実績
- OA機器を利用した企業の一般事務、営業事務、経理事務、総務事務等
- なりたい職業
-
ビジネス・経営
- 開催場所
-
日建学院 小山校
〒323-0829 小山市東城南2丁目2番22号GoogleMap
【離職者等訓練】OA事務スペシャリスト科(8月コース)
- 学問分類
-
経済・経営・商学
- ご案内
パソコンを操作する事務部門において上司等の指示を受けて基本的なビジネス文書や帳票作成ができること、MOS資格の取得可能なスキルの習得を目指します。公的な職業訓練のため、受講料無料!授業を実施する民間教育訓練機関やハローワークと連携してご希望に合わせて就職を支援します。
- 対象
- 求職者・離職者
- 定員数
- 15名
- 修学期間
- 2025年08月01日~2025年10月31日
- 募集・受付期間
- 2025年06月02日~2025年07月07日
- 入学・受講
- 住所地を管轄するハローワークで、求職登録を行い、職業相談を受けてください。
↓
ハローワークに応募書類を提出してください。
↓
選考を行います。(適正試験・面接試験)
↓
結果を産業技術専門校よりお知らせします。
- 学費
- 受講料無料※テキスト代等の自己負担あり
- 独自の助成制度
- 雇用保険受給資格者で、ハローワーク所長の受講指示を受けた方は、訓練受講期間中、雇用保険給付の延長を受けることができます。
- 目指す資格
-
マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)
- 進路・就職実績
- OA事務、一般事務、受付事務、営業事務、販売事務
- なりたい職業
-
ビジネス・経営
- 開催場所
-
チアリー栃木(株) パソコンスクール ライズ 小山
〒323-0806 小山市中久喜5丁目1番13号GoogleMap
【離職者等訓練】Web・IT活用人材育成科(8月コース)
-
Webサイト作成と管理業務(改訂、更新)に必要なスキルを習得します
-
Webクリエイター能力認定試験の資格取得を目指します
-
Web、IT関連で活躍されたい方にオススメのコースです
- 学問分類
-
情報学・通信・システム
- ご案内
Webサイト作成と管理業務に必要なスキルおよび業務に必要とされるデザインの基礎やIllustratorやPhotoshopの知識と技能を習得し、IT業務全般で必要とされる基礎知識やIT全般の活用能力と情報管理能力を習得します。公的な職業訓練のため、受講料無料!授業を実施する民間教育訓練機関やハローワークと連携してご希望に合わせて就職を支援します。
- 対象
- 求職者・離職者
- 定員数
- 15名
- 修学期間
- 2025年08月01日~2026年01月30日
- 募集・受付期間
- 2025年06月02日~2025年07月07日
- 入学・受講
- 住所地を管轄するハローワークで、求職登録を行い、職業相談を受けてください。
↓
ハローワークに応募書類を提出してください。
↓
選考を行います。(適正試験・面接試験)
↓
結果を産業技術専門校よりお知らせします。
- 学費
- 受講料無料※テキスト代等の自己負担あり
- 独自の助成制度
- 雇用保険受給資格者で、ハローワーク所長の受講指示を受けた方は、訓練受講期間中、雇用保険給付の延長を受けることができます。
- 目指す資格
-
Webクリエイター能力認定試験/アドビ認定プロフェッショナル/ITパスポート試験(IP)
- 進路・就職実績
- ウェブデザイナー、Web制作・管理担当業務、情報管理担当業務、広報資料担当業務、総務、庶務
- なりたい職業
-
コンピュータ・IT・Web・ゲーム・CG
- 開催場所
-
中央総合学院 足利校
〒326-0814 足利市通3‐2589 足利織物会館GoogleMap
【離職者等訓練】介護職員初任者研修・福祉用具専門相談員科(9月コース)
-
利用者との接遇、マナー等含めコミュニケーション能力を高めていきます
-
訓練期間中に、介護職員初任者研修および福祉用具専門相談員の資格取得を目指します
-
福祉分野で初めて働く方にオススメの資格です。介護実習や職場見学を行います
- 学問分類
-
福祉・介護
- ご案内
介護職員初任者研修資格取得、福祉用具専門相談員資格取得、介護・福祉分野への就職を目指します。 公的な職業訓練のため、受講料無料! 授業を実施する民間教育訓練機関やハローワークと連携してご希望に合わせて就職を支援します。
- 対象
- 求職者・離職者
- 定員数
- 15名
- 修学期間
- 2025年09月01日~2025年11月28日
- 募集・受付期間
- 2025年07月01日~2025年08月06日
- 入学・受講
- 住所地を管轄するハローワークで、求職登録を行い、職業相談を受けてください。
↓
ハローワークに応募書類を提出してください。
↓
選考を行います。(適正試験・面接試験)
↓
結果を産業技術専門校よりお知らせします。
- 学費
- 受講料無料※テキスト代等の自己負担あり
- 独自の助成制度
- 雇用保険受給資格者で、ハローワーク所長の受講指示を受けた方は、訓練受講期間中、雇用保険給付の延長を受けることができます。
- 目指す資格
-
福祉用具専門相談員/介護職員初任者研修
- 進路・就職実績
- 介護施設の介護職員、社会福祉施設の介護職員、福祉用具取扱い業者
- なりたい職業
-
福祉・介護
- 開催場所
-
HSC介護福祉専門学校
〒326-0012 足利市大久保町733‐2GoogleMap
【離職者等訓練】OA簿記事務科(10月コース)
- 学問分類
-
経済・経営・商学
- ご案内
日商簿記3級の資格取得、MOS365(Word、Excel、PowerPoint)合格レベルのスキル習得を目指します。 公的な職業訓練のため、受講料無料! 授業を実施する民間教育訓練機関やハローワークと連携してご希望に合わせて就職を支援します。
- 対象
- 求職者・離職者
- 定員数
- 15名
- 修学期間
- 2025年10月01日~2025年12月26日
- 募集・受付期間
- 2025年08月01日~2025年09月08日
- 入学・受講
- 住所地を管轄するハローワークで、求職登録を行い、職業相談を受けてください。
↓
ハローワークに応募書類を提出してください。
↓
選考を行います。(適正試験・面接試験)
↓
結果を産業技術専門校よりお知らせします。
- 学費
- 受講料無料※テキスト代等の自己負担あり
- 独自の助成制度
- 雇用保険受給資格者で、ハローワーク所長の受講指示を受けた方は、訓練受講期間中、雇用保険給付の延長を受けることができます。
- 目指す資格
-
日商簿記検定/マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)
- 進路・就職実績
- OA機器を利用した企業の一般事務、営業事務、経理事務、総務事務等
- なりたい職業
-
ビジネス・経営
- 開催場所
-
日建学院 小山校
〒323-0829 小山市東城南2丁目2番22号GoogleMap
【離職者等訓練】Webクリエイター科(10月コース)
- 学問分類
-
情報学・通信・システム/芸術・音楽・映像・舞台・芸能・デザイン
- ご案内
Webサイト制作のデザインおよびWebページのHTMLタグ・CSS等のコーティング能力、Webサイト制作業務の理解、Webサイト制作と管理業務に必要な知識・技能を習得します。公的な職業訓練のため、受講料無料!授業を実施する民間教育訓練機関やハローワークと連携してご希望に合わせて就職を支援します。
- 対象
- 求職者・離職者
- 定員数
- 15名
- 修学期間
- 2025年10月01日~2026年01月30日
- 募集・受付期間
- 2025年08月01日~2025年09月08日
- 入学・受講
- 住所地を管轄するハローワークで、求職登録を行い、職業相談を受けてください。
↓
ハローワークに応募書類を提出してください。
↓
選考を行います。(適正試験・面接試験)
↓
結果を産業技術専門校よりお知らせします。
- 学費
- 受講料無料※テキスト代等の自己負担あり
- 独自の助成制度
- 雇用保険受給資格者で、ハローワーク所長の受講指示を受けた方は、訓練受講期間中、雇用保険給付の延長を受けることができます。
- 目指す資格
-
Webクリエイター能力認定試験/マイクロソフト・オフィススペシャリスト(MOS)
- 進路・就職実績
- Web制作・管理担当事務
- なりたい職業
-
コンピュータ・IT・Web・ゲーム・CG
- 開催場所
-
株式会社日本クリエート
〒328-0012 栃木市平柳町1‐26‐8GoogleMap
【離職者等訓練】介護職員初任者研修・看護助手科(11月コース)
-
利用者との接遇、マナー等含めコミュニケーション能力を高めていきます
-
訓練期間中に、介護職員初任者研修および看護助手認定実務者の資格取得を目指します
-
介護・福祉分野で初めて働く方にオススメの資格です。介護実習や職場見学を行います
- 学問分類
-
福祉・介護
- ご案内
介護職員初任者研修資格取得、看護助手認定実務者資格取得、介護・福祉分野への就職を目指します。 公的な職業訓練のため、受講料無料! 授業を実施する民間教育訓練機関やハローワークと連携してご希望に合わせて就職を支援します。
- 対象
- 求職者・離職者
- 定員数
- 15名
- 修学期間
- 2025年11月04日~2026年02月03日
- 募集・受付期間
- 2025年09月01日~2025年10月07日
- 入学・受講
- 住所地を管轄するハローワークで、求職登録を行い、職業相談を受けてください。
- 学費
- 受講料無料※テキスト代等の自己負担あり
- 独自の助成制度
- 雇用保険受給資格者で、ハローワーク所長の受講指示を受けた方は、訓練受講期間中、雇用保険給付の延長を受けることができます。
- 目指す資格
-
介護職員初任者研修/看護助手認定実務者
- 進路・就職実績
- 介護施設、訪問介護事業所、障害者支援施設、病院、クリニック
- なりたい職業
-
福祉・介護
- 開催場所
-
株式会社プラスワーク
〒323-0032 小山市天神町1-9-9GoogleMap
【離職者等訓練】医療事務・調剤事務科(11月コース)
-
医療事務管理士の資格取得を目指します
-
調剤事務管理士の資格取得を目指します
-
医療接遇やビジネスマナーを習得します
- 学問分類
-
医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- ご案内
医療機関や調剤薬局での受付・医療事務業務に必要な基礎知識、診療報酬・調剤報酬の算定、レセプト作成、請求事務などを実践的に習得します。公的な職業訓練のため、受講料無料!授業を実施する民間教育訓練機関やハローワークと連携してご希望に合わせて就職を支援します。
- 対象
- 求職者・離職者
- 定員数
- 15名
- 修学期間
- 2025年11月04日~2026年02月03日
- 募集・受付期間
- 2025年09月01日~2025年10月07日
- 入学・受講
- 住所地を管轄するハローワークで、求職登録を行い、職業相談を受けてください。
↓
ハローワークに応募書類を提出してください。
↓
選考を行います。(適正試験・面接試験)
↓
結果を産業技術専門校よりお知らせします。
- 学費
- 受講料無料※テキスト代等の自己負担あり
- 独自の助成制度
- 雇用保険受給資格者で、ハローワーク所長の受講指示を受けた方は、訓練受講期間中、雇用保険給付の延長を受けることができます。
- 目指す資格
-
医療事務管理士(R)
- 進路・就職実績
- 医療事務関連(病院・診療所・保険調剤薬局等)、医療秘書
- なりたい職業
-
医療・歯科・看護・リハビリ
- 開催場所
-
中央総合学院 足利校
〒326-0814 足利市通3‐2589 足利織物会館GoogleMap
【離職者等訓練】Webデザイン科(12月コース)
-
Webサイト作成と管理業務(改訂、更新)に必要なスキルを習得します
-
Webクリエイター能力認定試験の資格取得を目指します
-
Web、IT関連で活躍されたい方にオススメのコースです
- 学問分類
-
情報学・通信・システム
- ご案内
Webサイト作成と管理業務に必要なスキルおよび業務に必要とされるデザインの基礎やIllustratorやPhotoshopの知識と技能を習得します。 公的な職業訓練のため、受講料無料! 授業を実施する民間教育訓練機関やハローワークと連携してご希望に合わせて就職を支援します。
- 対象
- 求職者・離職者
- 定員数
- 15名
- 修学期間
- 2025年12月01日~2026年02月27日
- 募集・受付期間
- 2025年10月01日~2025年11月06日
- 入学・受講
- 住所地を管轄するハローワークで、求職登録を行い、職業相談を受けてください。
↓
ハローワークに応募書類を提出してください。
↓
選考を行います。(適正試験・面接試験)
↓
結果を産業技術専門校よりお知らせします。
- 学費
- 受講料無料※テキスト代等の自己負担あり
- 独自の助成制度
- 雇用保険受給資格者で、ハローワーク所長の受講指示を受けた方は、訓練受講期間中、雇用保険給付の延長を受けることができます。
- 目指す資格
-
Webクリエイター能力認定試験/アドビ認定プロフェッショナル
- 進路・就職実績
- 総務、庶務、Web制作、管理担当業務、広報資料担当業務、営業事務、一般事務、OA事務
- なりたい職業
-
コンピュータ・IT・Web・ゲーム・CG
- 開催場所
-
中央総合学院 足利校
〒326-0814 足利市通3‐2589 足利織物会館GoogleMap
【離職者等訓練】OA経理事務科(1月コース)
- 学問分類
-
経済・経営・商学
- ご案内
日商簿記3級の資格取得、小規模事業所において必要となる全般的な事務処理が行える社員の養成を目指します。 公的な職業訓練のため、受講料無料! 授業を実施する民間教育訓練機関やハローワークと連携してご希望に合わせて就職を支援します。
- 対象
- 求職者・離職者
- 定員数
- 15名
- 修学期間
- 2026年01月05日~2026年03月27日
- 募集・受付期間
- 2025年11月04日~2025年12月08日
- 入学・受講
- 住所地を管轄するハローワークで、求職登録を行い、職業相談を受けてください。
↓
ハローワークに応募書類を提出してください。
↓
選考を行います。(適正試験・面接試験)
↓
結果を産業技術専門校よりお知らせします。
- 学費
- 受講料無料※テキスト代等の自己負担あり
- 独自の助成制度
- 雇用保険受給資格者で、ハローワーク所長の受講指示を受けた方は、訓練受講期間中、雇用保険給付の延長を受けることができます。
- 目指す資格
-
日商簿記検定/秘書技能検定/P検-パソコン検定
- 進路・就職実績
- 事務系(一般・経理職)、営業職、サービス業関連職種
- なりたい職業
-
ビジネス・経営
- 開催場所
-
ITアカデミーコネット
〒326-8550 足利市朝倉町245番地5 コムファーストSC内GoogleMap